前十字靭帯を切り会社をクビになり復活した男のブログ

関西でブラジリアン柔術と柔道を愛好する30代。練習中に膝を捻って前十字靭帯を断裂。 8月から入院し再再再建手術。 リハビリ日記や前十字靭帯関連のニュースや柔道ブラジリアン柔術のことなどを中心に書いていこうと思います。

【前十字靭帯手術後18日・19日】トミー・ジョン手術は、ACL再建手術にも関係している!?足裏の内在筋運動は、松葉杖・入院中の人にオススメトレーニング!

f:id:eshajyouri:20180910165559p:plain

おはようございます。nonochuです。

 

先週は、自転車トレーニングが始まり、ようやく身体を動かせる日が増えたので、ストレスフリーな気持ち良い日が多かったです。

自転車トレーニングについてはこちらの記事↓

www.judobjjacl.com

 

それ以外にも先週は、担当のPTさん以外のPTさんが担当になることが多く学ぶことが多かったので今回は、新しく教えてもらったリハビリなんかを中心に書いていきたいと思います。

 

 

 

週後半は、自転車トレで爆走しました!!

とりあえずは、リハビリ室にいる時は、自転車の方を意識しながらいつものトレーニングをしています。空いていると見ればすぐに移動して自転車に乗っていました。

しかし、相変わらず、自転車の人気は高く「〜さんすみません」と途中で切り上げられることもしばしば…これは仕方ないことなので…笑顔で自転車を譲ることにしています。

週の後半の自転車トレ

  • 20分
  • 70W
  • 回転数60〜65回

PTさんから

  • 半過重まではOKなので、自転車トレで片足に半過重以上かかることは少ないのである程度は重くしても大丈夫。
  • 膝が内側に膝が入る動作には気をつける。

 

f:id:eshajyouri:20180910104212j:image

 午前中1回目! マグロ!

f:id:eshajyouri:20180910104234j:image

午後2回目マグロマグロ!!

野球が専門肩のリハビリが得意なPTさんとトミー・ジョン手術とPRP注射のことについて話したよ

 今日のPTさんとは、以前も高校野球の球数制限の話をしました。

こちらの記事↓

www.judobjjacl.com

 

今回は、大谷投手の肩の手術の話をしました。詳しいことは、また書きますが…最近は、トミージョン手術をするプロ選手も多く。統計的には、少し急速は落ちるというデーターがあるそうですが…リハビリをきっちりとして現在は、復活している選手も多いそうです。海外でしか出来ないようなイメージだったのですが…関西でもトミージョン手術で有名な先生がいたり今では、ポピュラーな手術だそうです。

 肘にメスを入れると投げれなくて急速がめちゃくちゃ遅くなったり、海外でしかできない手術だと思っていた私は、目から鱗でした。いかに全時代的な考えだったと痛感させられました。

そしてもう一つ、PRP注射のことも話しました。なぜこうした話をしたかというと、トミー・ジョン手術とPRP注射は、私のACLにも関係しているからです。めちゃくちゃ簡単にいえば、足の膝か、腕の肘か、の違いで、どちらの手術も違う場所の腱を移植して再建させる手術です。PRP注射は、海外が中心ですが…軽いACL患者には、膝に打ちそれで回復している選手もいたりしているそうです。医学は日々進歩していることは間違い無いので…もしどこか怪我をした場合は、ネットで調べる情報更新は、必須です。

 

 腸腰靱帯と大腿筋膜張筋はランニングする人はよくほぐすことが良い

f:id:eshajyouri:20180909220441p:plain

 

 そんなこんなで話しをしながら…以下の筋肉をひとしきりマッサージしてもらいました。松葉杖で歩いていたり、知らず知らずの内にかばってしまっているようで筋肉が張っていてゴリゴリとやられて悶絶でした…これらの筋肉をほぐすことは、自分でも出来ることなので暇なときは病室でもするようにと教えてもらいました。腸脛靱帯・大腿筋膜張筋は、ランニングする人や、足をよく使う人はよく炎症をおこしたりするそうです。足をよく使う人は、マッサージをしてほぐすことが大切だそうです。私も走れるようになったら必ずほぐそう!!

歩き方のリハビリ〜足の内在筋の運動を教えてもらったよ〜

前の日に、他の先生から長臀筋のトレーニングを教えてもらいましいたが…

 

www.judobjjacl.com

 松葉杖を使っていると…知らず知らずのうちにこうなる

私の歩く姿を見て気になったことを教えていただきました。まずは、両足スクワット…スクワットをすると、右足(術後の足の方)が、外側に重心がかかって体重を逃がすように着いていることがわかりました。

  f:id:eshajyouri:20180910103634j:image

 分かりずらいですが…右足の方が土踏まずが大きいように見えます…

 

これは、松葉杖を使っているとよくあることだそうで、知らず知らずのうちに足をかばってしまって、足裏の外側だけを着くようになるみたいです。

  

あまりよろしくない足のつき方みたいなので…

足をついた時にしっかりと踏ん張り安定できるように、足の裏の筋肉(内在筋)を使う

 トレーニングを教えてもらいました。

 

 

足裏の内在筋の運動をすると「バシッ」とキマる!!

・足裏の内在筋の運動

①つま先を倒す。

f:id:eshajyouri:20180910103714j:image

 ②足の指で「グー」をする。

 この時、足の裏の母指球あたりを意識。指を集めるようにする。

f:id:eshajyouri:20180910103729j:image

 

3足の裏で「パー」をする。パーをしてもつま先を上げない。

f:id:eshajyouri:20180910103734j:image

 

 

③ ①・②を何度も繰り返す。

 

その後、もう一度、足のスクワットすると…

 足の裏が地面にバシッと吸いついている感覚がする!!

 

これは、足裏の筋肉である内在筋を意識して使うことで足裏全体で着く感覚(うまく着くこと)を取り戻したからだそうです。この後も、足を使うリハビリをしても…足を意識しやすくなったような感じがしました。←スゲー

足裏の内在筋の運動は、松葉杖を使ってる人や入院中におすすめトレーニング

入院生活では、知らず知らずのうちに使わなくなる筋肉があるのでこうしたトレーニングは日常生活復帰を早めるためにも必要だとわかりました。私のように、松葉杖を使って生活している人はもちろん、入院中の方がいれば簡単でどこでも出来るトレーニングなのでおすすめです。

 

今日のまとめ

・週の後半は自転車爆走

・最近のトミー・ジョン手術とPRP注射はACLにも関係している

・腸腰靱帯と大腿筋膜張筋は必ずマッサージしよう

・足裏の内在筋は足をうまく使うための大切な運動

 

 

 

今日紹介した。足裏の内在筋の運動は、誰でも簡単に出来るので皆さんやって見てください。

 

2度とない人生だから今日も頑張っていきましょう!!